2022年01月29日
お寺の鐘の音でスタートの一日
おはようございます。
1月もラストの土曜日29日となりました。
あした日曜日30日は、リノベーション現場と古民家リフォーム現場
のそれぞれお引き渡しとなります。
今からハウスクリーニング隊として、行ってまいります!
さて、話はかわりますが、時より、お声かけいただけることがあります。
『 堀田さんは、わりと朝早くからやってますよねー・・・なんでですか?』 てきに
お聞きされます。
ざっくり申し上げれば、建築・住宅の元請けの立場や、経営者上、
どうしても人より早く動いたり、段取りや支度に連絡・・・とあり、早くなります。と
お答えする一方では、私の住む家の近所にあるお寺さんは、1年365日
毎朝5時30分に鐘を1分間つきます。(ちょうど私の起床時間なのですが(^^♪)
なので、そもそもその暮らしとその時間割になじんでおり、特段早いとも感じない人生と
なりました。今ではその地で18年目になり、それがルーティンみたいなものなのかな・・・
1月もラストの土曜日29日となりました。
あした日曜日30日は、リノベーション現場と古民家リフォーム現場
のそれぞれお引き渡しとなります。
今からハウスクリーニング隊として、行ってまいります!
さて、話はかわりますが、時より、お声かけいただけることがあります。
『 堀田さんは、わりと朝早くからやってますよねー・・・なんでですか?』 てきに
お聞きされます。
ざっくり申し上げれば、建築・住宅の元請けの立場や、経営者上、
どうしても人より早く動いたり、段取りや支度に連絡・・・とあり、早くなります。と
お答えする一方では、私の住む家の近所にあるお寺さんは、1年365日
毎朝5時30分に鐘を1分間つきます。(ちょうど私の起床時間なのですが(^^♪)
なので、そもそもその暮らしとその時間割になじんでおり、特段早いとも感じない人生と
なりました。今ではその地で18年目になり、それがルーティンみたいなものなのかな・・・
Posted byほっちゃんat06:50
Comments(2)
この記事へのコメント
リノベーションと古民家リフォームをされてたんですね。
お疲れさまでした。
そしてお引き渡しおめでとうございます✨
あっという間に1月も終わりですね(^^;
お疲れさまでした。
そしてお引き渡しおめでとうございます✨
あっという間に1月も終わりですね(^^;
Posted by 嫁@美里住建
at 2022年01月30日 21:34

五條さん ありがとうございます。
ほんとにあっという間の1月でした。
少しゆっくりしよっかな(^^♪
ほんとにあっという間の1月でした。
少しゆっくりしよっかな(^^♪
Posted by ほっちゃん
at 2022年02月05日 07:15
