2022年01月29日

お寺の鐘の音でスタートの一日

 おはようございます。

1月もラストの土曜日29日となりました。

 あした日曜日30日は、リノベーション現場と古民家リフォーム現場

のそれぞれお引き渡しとなります。

 今からハウスクリーニング隊として、行ってまいります!

 さて、話はかわりますが、時より、お声かけいただけることがあります。

『 堀田さんは、わりと朝早くからやってますよねー・・・なんでですか?』 てきに

お聞きされます。

 ざっくり申し上げれば、建築・住宅の元請けの立場や、経営者上、

どうしても人より早く動いたり、段取りや支度に連絡・・・とあり、早くなります。と

お答えする一方では、私の住む家の近所にあるお寺さんは、1年365日

毎朝5時30分に鐘を1分間つきます。(ちょうど私の起床時間なのですが(^^♪)

なので、そもそもその暮らしとその時間割になじんでおり、特段早いとも感じない人生と

なりました。今ではその地で18年目になり、それがルーティンみたいなものなのかな・・・  


Posted byほっちゃんat 06:50 Comments(2)

2022年01月22日

若人のこころ

 おはようございます。

冷え込みきびしい毎朝ですが、

できるだけ?元気な気持ちで取り組む日々です(;^_^A

 さて、日ごろ弊社をおとずれてくださる営業マンのみなさま、

ありがとうございます。

 ご時世もあり、あまりだらだらとながっ話とはいきませんが、

相手の話しをききつつ、なにか疲労気味の新卒のみなさまに

ちょこっとしたコツを話したり・・・

 でも、フレッシュなスーツにシャツ、その表情は、いろんな意味で

いいな、若い時の気持ちは、やっぱりいいな、と思いながら、

わかる範囲で、少々ご指南しつつ聞いておる日々です。

 ともに気を付けてやっていこう。  


Posted byほっちゃんat 06:43 Comments(0)

2022年01月15日

下り2番列車とともに

 おはようございます。

1月も半ばをむかえ、年始のご挨拶まわりも

合間合間のため、またまだ行きたいところ・・ちょっとひと段落・・

もう15日すぎたらやばいなー、と思いつつ、まっいいかと妥協(;^_^A

 さて、毎朝、私が出勤するときに、車窓右手側には

東海道線の下り2番列車が並走する場合があります。

始発5時20分台から、40分ほど空いての発車になります。

 とはいえ、2番の早朝にも、たくさんの出勤の方か乗られており、

寒い中、みんな遠くまで通っているのかな・・と思いつつ、

私も共にはりきっていこう。といつもそんな気持ちでの始まりです♪  


Posted byほっちゃんat 06:35 Comments(0)

2022年01月08日

星から星へ

 おはようございます。

今日からこよみ上は、3連休というところもあるようです。

かくなる私は、今朝は6時オープンからの開始に・・

 あしたは、現場にてお世話になります。

 成人の日は、館内リニューアルしたくへと・・

ありがとうございます。

 フロントガラスも毎朝凍る星空にでて、きれいな星空の夜道まで

 来年はこの生活も30年かー ほんと早いな(^^  


Posted byほっちゃんat 06:39 Comments(0)

2022年01月02日

1/2 仕事始めとなります。本年もこつこつまいります。

 おはようございます。

令和4年 2022年 1月2日 日曜日の朝8時30分です。

 昨日元旦に本日の段取りとなり、本日2日より、営業開始となります。

 本日は、スタッフとともに、年始の恒例からとなります。

現在工事中の各地、リノベ・改修・古民家へのしたくと、年頭ごあいさつ、土地段取りと

ご対応をさせていただきます。

 今年は寅年ですね。がんりき・スピード・判断と、まけないように

取り組んでまいります。

 
  


Posted byほっちゃんat 09:35 Comments(2)

2022年01月01日

本年もこつこつまいります。

 令和4年 2022年 1/1幕開けとなりました。

旧年中は、建築 住宅をとりまく環境も、多大な影響がでた年でした。

関連分野もふくめて、今年は少しでもみんながよくなればと思います。

 私どもも、こつこつ ひとつずつ じっくり取り組ませていただきます。

 一年、どうぞお願いいたします。  


Posted byほっちゃんat 09:07 Comments(2)