2015年07月31日
外構防水・基礎補強工事
時には、その住まいにも、お手入れをしてあげると、
ずっともっと長持ちします。
2015年07月30日
サードファミリー・・・わが社のツバメ君ハウス3現場目!
今年の3軒目のツバメ君の新築のおうちです。
まぁまた、なぜここに!? というところに、いつもながら
作ってくれますねー。
うれしいやら・・・・ちょいと複雑な想い(^_^;)
まぁカラス除けも多忙さにまぎれ、今回はやってないのですが、
今の所は、うんよく子らもみな、もりもり成長中!!
まぁこれで3現場の完成(^_^)/
うちの会社の新築も、これぐらいのピッチであるとすごいなぁ!(^^)!
ツバメ君にはかなわないですー((+_+))
まあみんな元気でなによりです(^.^)
2015年07月29日
ナゥ 巴飯店 スタミナ麺&スタミナから揚げ ウィズ スカチューマン!
今宵の夕食は、清水区にあります、
〝巴飯店〝さんです。
スカイライトチューブ静岡 藤井さんと、ディナーしています。
多彩な話しができました。
ニラがきいたスタミナ麺!
どびっきり! うまっかたですよ~(^_^)/
2015年07月28日
清水の夏がやってくる!! みなと祭りがやってくる!!
メインストリートには、ぎっしりと店がならび、港橋まで歩きに歩いた通りです。
まもなく、本番!
私自身は、なにかに特別に参加するとかはありませんが、
この看板が、あちらこちらで目に入ると、
『あー夏本番だなぁ』と感じるこの頃です。
2015年07月27日
『自分の住まいを守りぬいていくということ』・・・メンテナンス工事にて
今日は、メンテナンス訪問だけで、3件のお宅様に
寄らせていただきました。
長年、ご家族の成長と変化をともにしてきた、大切な住まいです。
世代交代があったり、ご家族の構成がかわったりと、時間とともに、
さまざまなことがあります。
しかし、住まいは、そこに住む人のやすらぐ場であり、
また住む人は、その住まいを守り抜こう! という愛着と想いがあります。
今日もほんとうにそうした、『人の住まいへの想い』をあらためて
たくさん感じた日になりました。
よりよき提案ができるように取り組ませていただきます。
(お写真は、掲載は割愛いたします。)
2015年07月26日
解体工事、あと少しになりました。みなさまに感謝申し上げます。
日曜出勤の朝、・・・6時30過ぎからのスタート
・・・
車のラジオからは、SBSで、由紀さおりさんの番組からでした。
なんか、昔の全員集合を思い出してしまう僕は・・・年齢を感じます
手バラシによる、解体工事にて、お世話になっております。
ご近隣のみなさまには、たいへんお世話になっております。
今日は、お施主さまとともに、現場確認・ご近隣のかたに
確認もはいりました。
暑い中、ありがとうございます。
午前中 現場・施主様宅のあとは、午後から夕方までは
たまって遅れている(>_<)、原稿つくりと、事務処理対応です。
今日の日曜ももこうして終わります。
でも・・・そろそろちょいとタビにでたくなったなぁ(^_^;) またいつか行けるか・・
2015年07月25日
洗面化粧台応急 ~ お風呂改装打合せ ~ 介護改修みんなでのご確認 ~ 和室工事お打ち合わせ ~ 30歳で建つ静岡の家
職人さんに比べれば、自分の流す汗など、足元にもおよびません。
今日も各おたく様において、めんみつにお世話になりまして、
ありがたき時間の数々・・・
心より御礼を申し上げます。
(各現場のお写真は、考慮の上、掲載は割愛いたします。)
今日はたしか、安倍川の花火大会ですねー。
先日は 日本平の花火大会が。。。
もうどちらも、もう何十年も行ってないかな・・・きれいなことでしょう


2015年07月24日
出張帰りの出来事は・・・ほほえましい出来事でした。
今日は、各地の工務店さまたちとの、会合でした。
たくさんのお話しが聞け、各社さまごと、さまざまな工夫、あるいは
前向きな努力、結束した姿勢が感じられます。
ほんとうに、いつも勉強になります。
帰りがけは、おみやげの、大好物の〝崎陽軒のシューマイ〝を購入。
ところで、清水駅から、ひさびさのわが梅ケ谷線に乗車しようと、
ターミナルで待っていたところ、他の路線のバスに、車いすの方が
乗車されようとしました。
すると、運転士さんたちが、3人集まってきて、台を出し、
お客様をエスコート・・・連携プレーは心にもあります。
心和む光景です。
2015年07月23日
風と稲と木と青空とくもと・・・
営業の時のささやかな楽しみといえば・・・
どこでお昼にしよっかな?
どこで一服しよっかな?
どんな景色や人に出会えるのかな?
・・・となにかしらの発見や楽しみを見つけるように
しています。
午後4時ころの、とある田園風景・・・
風にたなびく稲の音、ささやく声・・・空の色と木・・・
なんかほんとに心がほっとするひととき、やすまります。
2015年07月22日
晴れ・くもり・雨・くもり・雨・くもり・・んーはっきりしてくれよぉと心の中のおたけび(^_^.)まいりますねー
今日は、朝一番より、たまってしまっているお中元の品を
ほっけん号に積み込み、西部方面から回り
始めました。
最初は、お天気でよかったものの、しだいしだいに、雲
が・・・
朝ラジオのアナウンサーが言っていた、『もう浜松方面は雲がかかっていますよー。』
と聞いて、うそでしょう? と想っていたら・・・あらららー、だんだん静岡市も・・・(ー_ー)!!
まぁ雨もちらほら降って、なにか、うっとうしい。という言葉の代名詞のような
お天気に・・・こうなると、外回りの能率はなにか、あがらないですねー(^_^;)
午後は、出たり入ったり・・・内勤と外勤のオンパレードとなりした。
今週一杯で終わらせないとなぁ(>_<) おわるかな>^_^<?
天気と人の心は、いつも背中合わせなのかな