2022年10月29日

ありがとう の気持ちと共に

 おはようございます。

いよいよ今月もオーラスの土曜日となりました。

 お世話になっております。

 少しずついっぽずつ前に前にと日々願い思う日々・・

毎日、いろんな方々とともにお仕事をさせていただき、

現場やお打ち合わせなど行かせて頂いている私。

 助けられ、支えあい、施主様の今の状況をかんがみて、

進められております。

 ほんとうに、ありがとう としかいえないです。

 話しはかわりますが、私が幼き頃のドラマに、

ありがとう というドラマがありましたが、そのタイトル通りの

日々を思うことばかりです。  


Posted byほっちゃんat 06:38 Comments(2)

2022年10月22日

選択の判断と気持ちのよりどころと

 おはようございます。

今月もあと1週間ちょっとになりました。

秋がふかまって、次第次第に服から自然の様相が変わる時期・・・

 さて、日々お世話になったり、お話しをお聞きしたり、みなさんと

会話の中で、様々な、人生の中でのいろんな選択について、いわゆる後悔の念や

また、成功した出来事など、お聞きすることがあります。

 2択、3択、あるいはそれ以上かもしれませんが、いろんなことについて、

決めることが人間はありますが、その場その時のタイミングや判断は、あとから

振り返ってみると、あの時・・・・と思うことが、私もあります。
 
 いつも完璧な選択をするのは難儀ですし、それが正解かどうかは・・

 人それぞれに、人生の奥ゆかしさや、世間のあれこれについて、

毎日学ぶことが多いことや、気づくことがたくさんです。  


Posted byほっちゃんat 06:36 Comments(1)

2022年10月15日

きをけつて ぼちぼちいきましょう

 おはようございます。

今月も早々と折り返しになりました。

 秋の気候が徐々に感じられますね。

 ひび、お天気や気温などに注視しながらの

仕事が続きますが、お施主様はもとより、

われわれ相手のお宅に伺って、様々なお仕事を

させていただく側の人間も、体が資本です。

 お互いに気をつけながら、体がきついな、という日は

お施主様にも言っていただき、ごむりのない取り組みを

心掛けて進めております。

 それが一番かな、と思います。  


Posted byほっちゃんat 06:49 Comments(1)

2022年10月08日

少しずつ 一日ましに

 おはようございます。

お世話になります。

 だいふ気温が朝方はさがってきました。

 あの台風からおよそ二週間が経過しました。

町の光景や、個々のお宅様の状況も少しずつ回復に

もどしつつあるようにみえます。ただ地域によって、その差は

大きなとうつります。

 心身の疲労もかかえつつ、通常の生活をするのは、困難さが

まだ多大にあるご家庭もございます。
 
 季節の変わり目をむかえ、いつもと違う環境下の中で、

お身体には気を付けてほしいと願うばかりです。  


Posted byほっちゃんat 06:37 Comments(1)

2022年10月01日

このたびの台風での経験や光景

 おはようございます。
お世話になります。

 いよいよ10月に入りました。
気温差が次第に大きくなりますが、体にきをつけましょう。

 先週静岡を直撃した台風のつめあとは、あまりにも
大きすぎ、いまだにたくさんの方々が通常のようにはいかず、
疲弊し、復旧をめざした生活をしております。

 今回、たくさんのお住まいの作業でお世話になり、
また多くの家財や畳・建具など搬出となりました。

 仮置き場の公園などでは、大混雑の中、みんなで声を掛け合い、
荷物の移動や荷下ろしの補助などしておりました。
かくなる私も助けられたり、微力ながら、補助したり・・

 災害の事態をまさに直面した状況の日々でした。

 まだまだ道半ばの地域が多く見受けられますが、
日々気を付けて作業にあたって頂きたいと思います。  


Posted byほっちゃんat 06:36 Comments(2)