2015年04月30日
ありがとう、そしてさようなら、西友清水店さん。
幼きころは、清水の駅前も、たいへんにぎわっていました。
その中でも、西友にお買いものに出かける、というのは、
ほんとに贅沢に思え、またうれしいものでした。
屋上にはミニ遊園地があり、確か7階か6階にはレストランがあって
そこでのお子様ランチ(当時は入学前でしたから(^_^;) を食べたり
確か4階付近には、軽食コーナーもあったり(食べるばっかみたい^_^;
など、ほんとにデパートという言葉にふさわしいお出かけスポット・・・
小学生・中学生時代も、西友に行くことが、ひとつのステータス・・
山にあがり、遠くに西友の看板がみえると、なにかうれしかった。
月末の今日、とうとう閉店となりました。店の前は最後の買い物をと、
たくさんの人や車が・・・
こんな日が毎日続けば、きっと閉店もなかったのかな。
ほんとうにほんとうにありがとう。
そして、さようなら・・・
2015年04月29日
ひさびさのバス出勤・・・クラシック音楽♪がやすらぎタイムです♪
今朝は、清水駅より始発バスにてスタートです。
7時20分発 梅ケ谷線 梅ケ谷ゆきです。
みなさん、ご存知の方も多いと思いますが、
今のバスは、信号待ち等の停車時に、アイドリングストップ
されると、エンジンがかかっていないあいだ、
♪クラシック音楽♪が自動式に流れるんですよヽ(^。^)ノ
私はこれが好きなんですよー。
なんかちよこっとしたささやかな癒し・・・眠気もさそう(-_-)zzzし、
ひごろのストレスもなんか癒されるんだよねー(^O^)/・・・ダブル効果!(^_^)/
さぁ、今朝も貸切状態の車内ながら、私ひとりのために
丁寧なアナウンスで、丁寧なハンドルさばき・・・んーうれしいねー。
ありがとうございます。お気をつけて! 260円が安く感じます。
これで今日の仕事にも充電していかせるぞ!! (^_^)v
祝日の朝の清水駅ターミナル さすがに静かです。
2015年04月28日
シャッター工事 事前調査にて
静かな里。。。
バスの終点ちかくのお客様宅です、
がさがさした空気感はなく、ゆったりとした時間が
流れるところ・・・
2015年04月27日
配筋検査 完了
完了しました。
開口部には各筋の取り合い部がからむ大切な
ところです。
2015年04月26日
勝ったぁーーーーーーーーーーーー!!!!!
今日はほんとひさしぶりに、気分転換がとれました。
息子がサッカーをやりはじめて、早12年くらいたちますが、
こんなにも初めてゆっくりとサッカーの試合と、彼の雄姿を目の当たりにし、
私自身も、勝利の雄叫びをあげた日でした。
彼はレギュラーの地位をものにし、今夏で引退を迎えます。
今日はその前の公式戦。
強豪の〇〇学校と〇〇学校。
力が入り、手に汗握る一日でした。
思わず私も声が出てしまいました。
『負けるなーーーーー!』、『くらえつけー』
そしてなんと、優勝候補チームを、見事1-0でくだしたのです。
ほんとにうれしかった。ほんとに感動した。
点が入ったあとの、彼のなにげない笑顔と仲間とのタッチが、なにか
さりげない光景なのですが、私にとっては、なんともいい光景でした。
仲間のチカラを感じた一日でした。
息子よ、本当にありがとう。
2015年04月25日
ビル屋上点検 笠木点検 防水点検 お世話になりました。
屋上にて、お世話になりました。
職人さんと、すみずみにわたり、点検し、
よりよい工事方法を打合せさせていただきました。
建物の命、屋根・屋上は、雨水をしのぐに、とても
大切な部分です。
2015年04月24日
鉄筋検査 社内自主検査へ
加工をして、組んでいきます。
かぶり・太さ・ピッチ・・・
図面と照合しながら、寸法等を確認します。
この現場では、13ミリの鉄筋をほぼ使用。
ピッチもこまかく、かなり多く使用しています。
2015年04月23日
解体工事中にて、お世話になります。
せつに感謝申し上げます。
ほんとうに現場は、みんなのチカラとココロで
成立します。
2015年04月22日
改修お引越し 完了 みなさんには本当にお世話になりました。
たくさんのお力添え・協力体制により、ほんとうに
無事に竣工をむかえさせていただきましたこと、
厚く御礼申し上げます。
弊社を代表しまして、関係各社さまみなさま、
並びに、ご尽力たまわりました、専業の士の方、
ありがとうございました。
引っ越しお引渡しもみんなで今日とりくみ、無事におわりました。
感謝のひとことにつきます。
2015年04月21日
やすらぐ空間・・・古民家の風情・・・補修点検 お世話になりました。
木の情緒ゆたかなたたずまいの家
中に入るだけで、その雰囲気にすいこまれていきそう
さぁ私たちにできることを、取り組ませていただきます。