2014年02月28日

サッシ工事 アミド取替え工事

きょうで2月もおわりますね。

昔 学校の先生が、2月はにげる・・・ほど

あっという間だ。と言われていたことを覚えていますが、

日数が他の月に比べれば、短いだけにそう感じます。

 オリンピックも閉幕し、選手たちも帰路に着きましたね。

今はホッとしてゆっくりと静養されたいことと存じます。

 一方、サッカー界・野球界では、あれこれとニュースが

ございますが、まもなく開幕もせまってまいりましたね。

 せまってきたといえば、弊社の感謝祭も、いよいよあさって日曜日!face01

さて、工事においてもお世話になっております。

ひとつひとつ取り組んでいこう。

  


Posted byほっちゃんat 09:19 Comments(0)

2014年02月27日

雨の中、ご挨拶まわりにて失礼しております。

今日はあいにくのemoji20でした・・・

3/2に行われる感謝祭の、ご挨拶回りを手分けして歩いております。icon16

今日は、地元地域を歩かせていただきました。

また、ご協賛会社の社長さまがご厚意で、ご自宅地域へのご案内活動に

ご多用の中していただき、感謝の一言につきます。

 この社長さまは、勉強家で、私も尊敬させていただいております。

たくさんの方々に、助けられながら生きているんだ。と感謝の念は

たえません。

 誠にありがとうございます。



雨ではあっても、歩こう歩こう!

  


Posted byほっちゃんat 18:22 Comments(0)

2014年02月26日

人脈交流会へ出席。

 静岡県の中部広範囲のみなさまとの、交流会。

多種の業種のみなさまとご一緒に、人脈についてや、

販路について、勉強してきました。

 先生も、一見ではわからない、奥深い人生を歩んでおられて、

いやぁ、人は外見だけではわからない。とよく言いますが、

ほんとに、人それぞれ色々な生い立ち・環境・人生感があるんですよね。

 私も人生の後半戦に入っておりますが、

チャレンジ精神で、まだまだこれからです!

   


Posted byほっちゃんat 15:02 Comments(0)

2014年02月25日

外部外壁鉄骨メンテナンス 完了。

このたびは、公私にわたり、いつも色々とお世話になっております、

お施主様には、たいへんご丁寧にしていただき、ありがとうございました。

メンテナンスは、建物の、建った後の要となりますね。

長く長く大切にお守り続けて参りたいです。

  


Posted byほっちゃんat 08:52 Comments(0)

2014年02月24日

改修工事、まずは解体・減築進行です。

『 いい大梁だねー。』とある職方がひとこと。

風情ある、おちつきのある木。

木は不思議な力をもっている。

心地よさ・安堵感・・・

私もそんな男になりたいなヽ(^。^)ノ



  


Posted byほっちゃんat 08:46 Comments(0)

2014年02月23日

ゲストファミリー様のお宅へお知らせ回り中・・・

青空が気持ちよいですねー。

ソチオリンピックも、いよいよフィナーレへと・・・

人間、いい時もそうでない時も、あってあたり前だと私は想い、

メダルの数というものさしで見たり評価したりでなく、

真剣な眼差しと姿勢が見れれば、私は個人的には、

大満足です。

 そこにいけて、そこにいて、まずは自分らしく大輪を

咲かせれば、それでいいんだ。・・・と、私はそう思います。

さて今日は、そんな中、一日外回りへ・・・

 走れば、静岡の北方の山や、伊豆の山にも、雪が残っているのが

見えます。

 こうしてたくさんの皆様とお会いできることが、なにより幸せものと

想います。


 






   


Posted byほっちゃんat 18:40 Comments(0)

2014年02月22日

解体工事・ハツリ工事中にてお世話になります。

『 昔の木は、いい味わいがあるよねー ♪ 』と、よく言われます。

やはり、人は木にやすらぎや、香りに安堵感を感じるものなのかな、と

常々思いますね~・・・

 〝休〝 という字は、人が木によりそっている。

古来から、人は自然のものとむきあって生きてきて、本当はそうした

環境に包まれて生活をして、あるいは休むという意味も含まれて

いるのでしょうか。

 木の家に住む人は長生き・・・こんなタイトルの新聞記事を目にした

ことがありますが、おえらい先生方様や研究員の方が、データや研究で

得たものなのですね。

 いずれにしても、住まいは人が安らぐ場所でありたいものです。

私たちも、そうした想いで、住まいの環境提案を心がけております。emoji51



  


Posted byほっちゃんat 09:13 Comments(0)

2014年02月21日

選手に感動! 私もがんばろ! ・・古民家改修・減築改修工事・着手。

昨夜は、私もオリンピックが気になって、声援を送りました。

選手のみなさんの、きらきらとした姿。

並々ならぬ桁外れの努力。

演技が終わったあとの、笑顔や涙には、心が洗われる思いが

した私です。

 私も、スポーツをやってきまして、最後は涙が出た引退試合で

幕を引きましたので、心ばかりですが、選手たちの気持ちが伝わって

参るおもいです。

 さてさて、私は今、古民家一部改修・及び減築工事にてお世話に

なっております。

100年をゆうにうわまわる長年引き継ぐ住まい。

風情のある梁・棟札・大工の力と技が、ひしひしと感じます。

 まずは、解体をして行く前の、修補・水道や電気の止め作業からです。

  


Posted byほっちゃんat 07:17 Comments(0)

2014年02月20日

2世帯住宅 外装工事 完了。

お世話になっております。

オリンピックのニュースで、連日にぎわいですね。

日本勢選手、気を付けてはりきって、やれるだけやって

お帰りになられることを、想う私です。

さて、2世帯でお住まいのお宅様の、外装工事リフォームが

完了しました。

心機一転、リフレッシュされ、また新たな住まいの一歩となります。

ありがとうございます。

  


Posted byほっちゃんat 13:22 Comments(0)

2014年02月19日

住宅リフォーム 現場資材配達日・・・

多年にわたりお世話になっております。

リフォームには、たくさんの業者様と、たくさんの資材にて、

現場が運営されていきます。

ジャストミート納品で、できる限り自分もガンバっております。

  


Posted byほっちゃんat 11:23 Comments(0)