2014年12月31日
カレンダーまわり終了&図面ができてお施主さま宅へ・・
いよいよ大みそかですねー。
なにをいっても、今日で今年は終わりかぁ・・・早いものです。
私たちのカレンダー配布まわりも、みんなで区分けしたり、担当先分けして
本日、300本が完了しました。
みんな、おつかれさまでした。無事におわってなによりですね。
さて、今日は、図面も完成しました。
本当によかった。
お施主さまは、喜んでいただけるかな・・・
さぁ、のちほど行ってきます。
今年一年、本当にみなさまにはお世話になりました。
また、当ブログもご覧いただき、かさねて御礼を申し上げます。
新たな年も、みなさまにとって、幸多き年になりますように・・
来年もどうぞ宜しくお願いします。
本当にありがとうございます。
(あす1/1より1/4は、休業させていただきますね。)
カレンダー、全て配り終えました。(^.^)
いざ、お施主様のもとへと、向かいます。
2014年12月30日
外構工事 リクシル門扉工事 お世話になりました。
このたびは、大型バリケード新設ほか、施工させて
いただきました。ありがとうございます。
さすがに貫禄ある大きさです。
(メーカー=リクシル採用)
2014年12月29日
サイクリングカレンダー
会社から近場まわりには、
車より、健康でエコな自転車でまわるのが、気楽でいいです。
カレンダー、あともう少しだ。^_^
ママチャリでGO!!
2014年12月28日
さぁ 年賀状を書きましょう。(おいおいおそいでしょ!?)
今日は、日曜日。。
私がのんびりゆったり出勤できる、たま~の日曜のゆらゆら時間。。
7時20分清水駅発 始発バスでの出社です。
今から、270枚のハガキをかきましょう。
おひとりおひとりの、お施主さまのお顔、ご家族のことを
想いながら・・・
・・・でも今日中に終わるかな!(^^)!
せめて最終バスでかえろう(^_^;)
運転手さん、おはようございます。
わりとかしきりになる始発バス(^_^)v
さてとお茶一杯のんではじめよっかな。
2014年12月27日
花壇造り工事のアフター訪問にて。
だいぶ進んで、ゴール間近のカレンダー配布・・
そんな中、今日行ったあるお宅様。
花壇の工事をやらせていただきました。
今は冬だから、花は咲かないけれど、丁寧に
管理されておられました。
ありがとうございます。
2014年12月26日
ほんとうにほんとうにうれしかった、ひとことでした。
あるお宅によった際、ご主人としばらく色々な話をしていました。
そんな中、そのご家族のいろいろな状況をお聞きしている中で、
旦那さんがこういわれました。
『あなたがいつも送ってくれるお便りを読んでいると、
元気づけられるよ。』 と。
そして、『今すぐはできないけれど、今度うちをやる時に、
必ずあんたにたのみたい。』 私も感極まりました。
私はこんな素敵なお言葉をいただいたことが、ほんとうにうれしかった。
たいした内容じゃないかもしれないけれど、これからも続けていこう。
いや、続けることに意義があるんだ。と思ったのです。
本当に、ありがとう。
2014年12月25日
いよいよ70本・・
さびしいや、ホッとしてきたや、
心はいろいろですが、カレンダー回りも佳境です。
いよいよあと70本になりました。
そんな中、お世話になっているご主人さまから、
ふとしたお言葉をいただきました。外でお話しをしていて、そのお宅様を
車で出ようとした時、
『車にはってある、この看板、なかなかいいねぇ。』・・・というさりげなくなにげない
ひとことでした。
でも、私にとっては、日々共にしている、〝ほっけん号〝
なんかうれしいお言葉でした。
いつもありがとうございます。
だいぶよごれてきてしまいまたが、いつもありがとう!!
2014年12月24日
カレンダーのおともに、ご好評をいただき、感謝いたします。
さぁ、カレンダー配布ご挨拶まわりも、
あと、120本となりました。
29日までにはおわるかな(^_^;)
まぁ毎年のことなので、なりゆきですね。
ところで、カレンダー配布の時には、
合わせて、〝ほっけん通信・スカチューご案内・かわらばん〝の
3点セットにて、まわっております。
(時々忘れてしまいますが・・・(T_T)
みなさまに、うれしいお声もいただきながら回らせて
いただいております。
本当にありがとう。
助手席は↓、しばらくにぎやかなままです。
スカチューマンから頂いた、太陽がある暮らしへのご案内です。
2014年12月23日
チワワをだっこしました(^^)/ カレンダー配布まわりにて。
毎日冷えますねー・・
カレンダー配布回りも、ほぼほぼ折り返し地点になりました。
あと180本。
そんな中、今日は、静岡市清水区のお宅様、数年前にご新築させて
いただきましたお宅様におきまして、なんかうれっしいことがありました。
旦那さんが、『チワワを飼いはじめたんですよ。』と、かごをもってワンちゃんを
つれてこられまして、私にだっこさせてくれました。
ふわっふわであったか~い感じでした。
ホッとするようなひとときでした。
車にのれば、助手席は、いまだ混雑しておりますねー\(◎o◎)/!
2014年12月22日
うるるとさららでお母様も安心です。エアコン工事完了。
とってもやさしい清水区のA様息子様。
いつもお世話になります。
このたび、お母様のお身体のことを考え、
冷える朝の対策に、エアコをたのみたい。との一報を頂きました。
空調工事担当社O様と、電気工事担当N様と、位置や器種を検討・・
ダイキンエアコンのうるるとさらら うるさら7 RXシリーズをお選び
頂きました。
加湿もできて、のどの調子を心配されれていた、息子様のご心配も
これで解消・・
先日お取り付けさせていただき、今日はご感想をお聞きしました。
『普通のエアコンとぜんぜん違いますね。いつの間にかあったかく
なっている感じで、湿度も調整されてよかったです。』
A様お母様、お身体にお気をつけて、冬を過ごしてくださいね。(^^)/
和室12畳へのお取り付けです。こちらはビフォー。
アフター 取付け完了です。